旅するようにくらす

明るく楽しい、旅するブログへよ〜こそ

自分の強み

誰しもが強み、才能を持っている。

それは、自分だけのもの。

ただ得意とか好きというだけのレベルではなく、もっと深いところにあるものだと思う。

 

それを生かした生き方ができればどんなにいいだろう。


例えば、趣味で○○をやっていたが、それが転じてビジネスをはじめ成功した、なんで話も聞いたことがあるはず。

 

しかし、自分自身でそれを知るには時に時間がかかる。
色々な経験や興味、視点を持つ事でわかることもある。
また他人の協力を求めるのも悪くない。ただ客観的な視点から気づいていることはないか聞いてみる。自分では気付きにくいこともあるからだ。
もしかすると自分だけの強みは一つや二つではないかもしれない。

 


勉強でいい成績を取る必要はない、十人十色、自分の個性を大切に。あなたはコミュニケーションを取るのが得意で友だちが多い。その人脈は財産で一生の宝だ。

そう言い続けてくれた親がいて私は幸せだと思う。

 

強みは努力をすれば作ることもできるかもしれない。それでいて、才能は作るものではく自分の中にすでに存在している何かなのである。


先日、こんな記事をみつけた。

www.huffingtonpost.jp

この先生の考えはよくわかる。

この子は自由時間に友だちと遊ぶという選択肢もあると知っていて、あえて好きな読書をするという選択をしている。彼女(もしくは彼)は「読む」という、誰でもが絶対的に得意というわけではない行動に価値を置いている。将来の社会性を心配して友だちと遊ばせようとするのはすごくよくわかるが、それは一種のコントロールでもある。


その行動は、将来の著名作家の時間を奪う行為かもしれない。
将来素晴らしい文章を書く記者の邪魔をしているかもしれない。


大げさかも知れないが、それが本人の「強み」になりえる個性かも知れないということを第三者が認めることは大事だと思う。特に子どもの教育においては重要なことではないか。

 

もちろんやるべきときにやるべきことをやるのは大切。ルールや秩序を守ることも必要。
でも自由時間の使い方は誰に決められるものでもなく、邪魔されるべきものではない。

 

その時間の使い方こそに、個人の強みを伸ばすチャンスが潜んでいる。

 

 

自分だけの価値に光をあててみる。